アーカイブ(日本健康開発雑誌)

平成17年 第26号

巻頭言

「30年の歩みと課題」
【研究者】(財)日本健康開発財団 理事長 本橋 次彦

【予防医学 健康づくり事業 温泉利用プログラム型健康増進施設 介護予防事業 地域づくり事業】

助成研究

スポット尿分析による栄養・健康管理
【研究者】横浜市大大学院医学研究科情報システム予防医学 山末 耕太郎、杤久保 修

【スポット尿 除脂肪体重(LBM) クレアチニン 栄養計算 食事分析】

老人医療費の低下と健康余命が長い地方自治体に関する生態学的研究
【研究者】東京農業大学地域環境科学部 上岡 洋晴

【老人医療費 健康余命 地方自治体 保健事業 介護予防事業】

温泉地と非温泉地における要介護者数の比較
【研究者】日本温泉気候物理医学会  延永 正

【温泉効果 要介護認定率 地域差 高齢人口 医療・介護費の削減】

抗腫瘍および抗がん転移療法としての温熱刺激の生化学的効能解析
【研究者】東京薬科大学薬学部  佐藤 隆

【温熱刺激 抗腫瘍効果 がん転移抑制効果 Cisplatin(抗がん剤) 併用療法】

温泉保養地の気候環境と天然温泉水のストレス軽減・休養効果の研究
【研究者】札幌市立高等専門学校  渡部 成江

【天然温泉入浴 ストレス軽減 脳波感性スペクトル値 休養効果 睡眠改善効果】

脱水が運動誘発性筋痙攣に及ぼす影響
【研究者】横浜市立大学大学院医学研究科  大野 政人

【筋痙攣 脱水 ハムストリング 筋痙攣スコア 痛みスコア】

淡水と炭酸泉足浴における生理・生化学的変化とユビキタス生体ヘルスセンサーを使ったモニタリング
【研究者】富山県国際伝統医学センター 上馬塲 和夫、許 鳳浩、田川 美貴

【淡水足浴 人工炭酸泉足浴 ユビキタス生体ヘルスセンサー 生理的変化 生化学的変化】

独立行政法人福祉医療機構:長寿社会福祉基金

「高齢者の心理状態把握ワークシート」マニュアルの作成
【研究者】(財)日本健康開発財団 後藤 康彰

【高齢者の心理状態 関心の志向性 主観的QOL 主観的健康感 社会参加】

厚生労働省老人保健健康増進等事業

高齢者の「心理的側面」に基づく効果的な介護予防・自立支援事業の推進に関する研究
【研究者】(財)日本健康開発財団

【介護予防 自立支援 高齢者の心理的側面 関心の志向性尺度 事例紹介】

学会発表・抄録

高齢者の主観的状態把握のための簡易ワークシートの開発
【研究者】(財)日本健康開発財団 後藤 康彰

【高齢者の主観的状態 ワークシート ユーザフレンドリー 簡単操作 グラフ化】

Scoring Software to support designing programs in terms of independent living for eldely people based on their interests
【研究者】Department of Research,Japan Health & Research Institute Yasuaki Goto

神経回路網による乳房X線CADの有用性の検討
【研究者】(財)日本健康開発財団 東京・八重洲総合健診センター 小林 明男

【乳房X線CAD バックプロパゲーション 神経回路網 認識率 教師信号】